食べ過ぎを帳消しにする調整法②
明石市にあるダイエット専門パーソナルジムYOLOfitness(ヨーローフィットネス)
トレーナーのNaddyです。
今回は・・・
食べすぎた翌日の調整方法その②についてお話しします。
この方法を使えば飲み会やイベントでたくさん食べたとしても、体重増加を最小限に食い止めることができます。
暴飲暴食後の対策としてぜひ活用してください。
食べ過ぎ帳消し調整法②水をこまめに飲む
『水は1日2リットルは飲んでるから大丈夫!』
そう思っているあなた、もう一度よく考えてください。
例えば、コーヒーや紅茶、ダイエットコーラなど飲んでませんか?
実はこれらの飲み物にはカフェインがたくさん含まれていて利尿作用があります。
そのため取った水分が尿として排出されてしまうので、せっかく飲んだ水分が出ていってしまっているんです。
これはめちゃくちゃ勿体無い。
食べすぎた翌日に体内水分が減るとさらに浮腫の原因となって体重が元に戻りにくくなります。
だから、食べすぎた翌日の水分はコーヒや紅茶より・・・
水や麦茶、烏龍茶などカフェインを含まない飲み物を選ぶようにしましょう。
具体的には1日に1.5Lから2Lを目安に飲むようにし、一気にたくさん飲むのではなくコップ1杯程度の量を小分けに7.8回に分けて飲むとベストです。
また、冷たすぎると体が冷えて血行が悪くなり、循環が悪くなることで浮腫が解消されにくくなります。
キンキンに冷えたドリンクは避け、常温の水で水分摂取できるとさらに効果が高かまります。
食べすぎた翌日は2L程度の常温の水を7.8回に分けて飲むようにしましょう。
また次回のブログで食べ過ぎを帳消しにする調整法③をお届けします。
ではまた!
追伸
もっと具体的に相談したい!
私も痩せられるか不安・・・
兵庫県明石市のパーソナルジムYOLOfitnessでは、トレーニング方法や食事のアドバイスなど様々なサポートを行っております!
まずは無料カウンセリングへお越しください
アナタの環境や状況に合わせてベストなアドバイスをさせていただきます。
本気で痩せたい方を全力サポートします!
明石市のパーソナルトレーニングジムならYOLOfitness
本気で痩せたい方を全力サポートします!
お申し込みはこちらからどうぞ↓