BLOG

blog

食べ過ぎを帳消しにする調整法⑤

明石市にあるダイエット専門パーソナルジムYOLOfitness(ヨーローフィットネス)
トレーナーのNaddyです。

 

 

今回は・・・

食べすぎた翌日の調整方法その⑤についてお話しします。

今回がこの調整法シリーズ最後です。

>>その①はこちら<<

>>その②はこちら<<

>>その③はこちら<<

>>その④はこちら<<

この方法を使えば飲み会やイベントでたくさん食べたとしても、体重増加を最小限に食い止めることができます。

暴飲暴食後の対策としてぜひ活用してください。

 

食べ過ぎ帳消し調整法

その⑤気にしない

『最後精神論かい!』

と、つっこんだ方

まだ画面を閉じないでください。

 

実はこのマインドが一番重要なんです。

 

ダイエット中に暴飲暴食すると

『もうダメだ』

『全てが無駄になったからダイエットやめよう・・・』

 

そうやってダイエット自体を諦めてしまいそうになりませんか?

 

これでやめてしまうのがダイエットで一番やってはいけないこと。

継続こそがダイエット成功の最大の秘訣。

続けなければ絶対に効果は出ません。

逆に続けていれば暴飲暴食したって痩せられるんです。

食べ過ぎたって、飲み過ぎたって今までの頑張りがたった1日で無駄になるような暴飲暴食なんてありません。

落ち込んだり、凹んだりする時間ははっきり言って無駄です。

考えたって体重が減るわけでもないし、落ち込んでも何も変わらないんです。

むしろ、昨日は楽しめてストレス発散になった!

今日から仕切り直してダイエット頑張ろう!とポジティブに考える人の方が痩せると思いませんか?

真面目で完璧主義が多い日本人ほど実はダイエットが苦手。。。

多少、大雑把に適当に考えたほうがダイエットは上手くいくんです。

僕だってダイエット中にコンビニスイーツを全種類買って、切れ喰いして翌日3kg増えた経験があります泣

でも、翌日からキッパリ気持ちを切り替えてダイエット継続して、その年はコンテストで入賞する身体を作りました。

結局、続けてさえいれば必ず頑張りは報われます。

食べ過ぎても気にしない!

切り替えてコツコツダイエットを継続しましょう。

と、いうわけで・・・

全5回に渡って食べ過ぎを帳消しにする調整法という内容でお話ししてきました。

ダイエット中の飲み会やイベント、参加しても楽しめないな・・・

そう感じていた方は今回の内容を実践すれば、そういったお付き合いを楽しみながらダイエットすることができます。

食べ過ぎて、自暴自棄になってやめてしまうのは本当に勿体無い!

続けてさえいれば必ずダイエットは上手くいきます。

みなさんの頑張りは報われるので一緒にダイエット頑張りましょう!

ではまた明日のブログで!

 

追伸

もっと具体的に相談したい!

私も痩せられるか不安・・・

 

そんな方は無料カウンセリングへお越しください。

アナタの環境や状況に合わせてベストなアドバイスをさせていただきます。

 

本気で痩せたい方を全力サポートします!

 

お申し込みはこちらからどうぞ↓

無料カウンセリングはコチラ

 

SHARE

[addtoany]

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 食べ過ぎを帳消しにする調整法⑤